2010年05月21日
わかやま 町おこし勝手に委員会!同士募集中

わかやま まちおこし勝手に委員会(仮)サイトを立ち上げました。
色々な案やヒント等を出し合い、町おこし活動をされている方たちの目に止まれば、それで一つは達成されたと思います。このグループ内で、現実的なプロジェクトが出来て、実現化に向けての行動が出てくれば、それは本当の意味での町おこし行動になるのではないでしょうか? 和歌山を愛する人、和歌山に済んでる人、和歌山に絡んでいる人、和歌山を変えませんか? 同士を募っています。是非参加して下さいませ!
ファイト!和歌山「わかやま町おこし勝手に委員会」
2010年05月06日
メンバーも増えて賑わってまいりました。和歌山おしゃべり倶楽部

ここ数日で10数人増えて、賑わってまいりました。
和歌山の話題に限らず、自由気ままにつぶやきましょう!
つぶやきにコメントが付けられるので、盛り上がればチャットの様になるシステムです。
慣れてくると楽しいですよ〜
是非皆様のご参加をお待ちしています。
和歌山おしゃべり倶楽部 Pちく
2010年04月23日
和歌山の今を知ろう!和歌山の今をつぶやこう!

和歌山のつぶやきサイトをオープンいたしました。
気楽な感じでTwitterの様につぶやいてください。
操作は簡単!登録も簡単!完全無料で全ての機能が使う事が出来ます。
深く考えず、どうぞ!お越し下さいませ。
和歌山つぶやきサイト P-ちく
2010年04月11日
和歌山つぶやきサイト!
Posted by あたぽ at
16:49
│Comments(0)
2010年03月19日
湯快リゾート 従業員特別優待券
二枚残っているので、今月末にプレゼントいたします。
今回で三度目かな?
詳しくは、@mikuの湯快リゾートコミューでお知らせいたします。
http://miku.abaki.org/
和歌山おしゃべり倶楽部 P-ちく もよろしく!
http://p.abaki.org/
今回で三度目かな?
詳しくは、@mikuの湯快リゾートコミューでお知らせいたします。
http://miku.abaki.org/
和歌山おしゃべり倶楽部 P-ちく もよろしく!
http://p.abaki.org/
2010年03月16日
和歌山版 Twitterもどき ローカルな話題で盛り上がろう

登録はメアドのみ、使い方は簡単シンプル、つぶやきにコメントを付けたり、動画や画像それにファイルまで添付する事が出来ます。是非ともお試し下さい。完全無料で使用する事が出来ます。
和歌山おしゃべり倶楽部 P-ちく
2010年03月15日
和歌山おしゃべり倶楽部をオープンいたしました。
四ヶ月ぶりの日記だw
ツイッタークローン 和歌山おしゃべり倶楽部 P-ちく をオープンいたしました。
和歌山のローカルな話題を、ゆるーくおしゃべりしませんか?
まだ、メンバーが少ないのですが、けっこう面白く、楽しんでいます。
P-ちく
メアドのみで登録出来ます。
ゆるーく、かるーく、気楽な感じでコミュニティを
ツイッタークローン 和歌山おしゃべり倶楽部 P-ちく をオープンいたしました。
和歌山のローカルな話題を、ゆるーくおしゃべりしませんか?
まだ、メンバーが少ないのですが、けっこう面白く、楽しんでいます。
P-ちく
メアドのみで登録出来ます。
ゆるーく、かるーく、気楽な感じでコミュニティを
2009年11月15日
2009年11月12日
2009年10月04日
カニ食べ放題&クエ鍋

また始まりますです。
来月からです。
去年は、カニは食べ放題じゃなく単品でしたが、今回はまた食べ放題だそうです。
因に、最初に始めた頃は食べ放題でした。
今回はどんなカニが出るかまだ分らないが、一番最初に出していたようなやつだといいんだけどなー
ところで、カニを始めるとスタッフは大変!
後片付けが悲惨な事に・・・
臭いと汁でしばらくカニは食べられません。w
2009年09月24日
あなたも動画共有サイトを運営してみませんか?

動画共有スクリプト「ClipBucket」のインストールメモをブログに載せました。
現時点で、動画共有スクリプトでは一番使えるのではないかと思います。
個人で運営するのには敷居は低いと思います。
少し難点もありますが・・・
でも、これほどのシステムがオープンソースで提供されるとは、いい時代になりましたね〜
自サーバーを改築している人は一度お試しあれ!
日本語ランゲージを希望なら、あたぽの翻訳済み(適当)を提供しますです。
需要があれば公開するのだが・・・w
デモ「Miku Tube」
インストール解説「あたぽの日記」
他にこんなのも試してみました。「Music Life」
総合的にはこちらの方がいいのだが・・・使いやすいし・・・
日本語化(utf8)出来ない・・・
2009年09月21日
2009年09月21日
2009年09月20日
2009年09月19日
バイキングメニュー

今日から少しバイキングメニューが変わりますです。
お造りに「甘エビ」が出ます。
以前、出ていたんだけど無くなっていました。w
復活です。いつまでかわからないが・・・
大学芋も復活!
ラーメンが「キノコうどん」に
後・・・数品変わってますです。
↑は「ホテル千畳」ね
他館は分りませんよ。
2009年09月18日
放送禁止されている映像
最近心霊動画にハマってます。
Miku Tube内で心霊グループ作りました。http://mv.abaki.org/group/view/sinrei
いろいろ心霊映像を集めていきます。
ユーチューブや他のサイトからの埋め込みや、動画のアップも出来ますのでいっしょにクリップして行きませんか?
2009年09月17日
これ!怖すぎ・・・ つーか、リアル過ぎ・・・

Miku Tube内で心霊グループ作りました。http://mv.abaki.org/group/view/sinrei
いろいろ心霊映像を集めていきます。
ユーチューブや他のサイトからの埋め込みや、動画のアップも出来ますのでいっしょにクリップして行きませんか?
2009年09月17日
湯快リゾート 正月の予約!

まもなく(10/01)正月の予約が始まります。
毎回、特日の予約は中々取れないのが現状で、お客様のは申し訳無いとスタッフ一同感じております。
お客様によく指摘されるのですが、「一年前から通常は予約出来るのだから、特日も通常通り一年前から取ればいいのに〜」とか「抽選で選べばいいのに〜」とか言われております。
ホテルとしては一年前から予約を取っても問題は無いのですが、お客様に取ってはさらに予約を取るのが難しくなります。
花火の予約がそうであるように、泊まった翌日に来年の予約をされて帰るからです。
そうなると、電話での新規の予約はほぼ不可能になります。
それを防ぐ為に特日の予約日を三ヶ月に定めて一斉に取っているのです。
抽選は理論的に不可能です。
部屋には色々なパターンがあって、ある程度人数に応じたお部屋をご用意しています。
それを行うには、二名様、四名様、六名様・・・と言う様にパターン別に応募しなくてはいけなくなり、ホテル側でアレンジが出来ないので、応募パターンから外れた人数の場合応募出来なくなります。
それよりなによりクレームの嵐でしょうね。二名の抽選に当選して実際は四名になる場合もあるからです。いろんなパターンに対応出来ないので事実上不可能と言う事です。
とっ言う事で根気よくお電話ください。
電話は携帯電話や公衆電話の方が繋がりやすい傾向にあるみたいです。
定かではありませんが・・・w
それと、10時スタートで昼12時を過ぎるとほぼ部屋はありません。
繋がらないといって夕方まで電話をかける人がいますが、無駄な努力です。
勝負は、12時まで!
もし、取れなくても翌日翌々日にキャンセルが出る可能性があります。
予約の際、余分に予約する人が多いため、翌日にキャンセルしてこられる人がいるからです。
頑張ってください。
2009年09月16日
「祝」鳩山内閣!
いよいよ、官僚とのバトルが始まります。
凶と出るか吉と出るか・・・
つーか、一筋縄ではいかないであろう官僚の世界、これにメスを入れればどれだけの膿が出てくるのだろう。ただ、膿を出せば良いと言う物ではなく、共存して行く所も見つけなければ今後どのようなしわ寄せが来るか分らないのも事実だと思う。
ここ、数週間の駆け込み的官僚の天下りがあったが、この様に自分たちだけしか考えていない人が官僚には多いのも事実。
どちらにしろ、苦労するだろうな〜
最初から宣戦布告しているわけだから・・
でも、破壊出来れば予想以上に無駄なお金が浮いてくるかもしれない。
期待してます。鳩山さん
凶と出るか吉と出るか・・・
つーか、一筋縄ではいかないであろう官僚の世界、これにメスを入れればどれだけの膿が出てくるのだろう。ただ、膿を出せば良いと言う物ではなく、共存して行く所も見つけなければ今後どのようなしわ寄せが来るか分らないのも事実だと思う。
ここ、数週間の駆け込み的官僚の天下りがあったが、この様に自分たちだけしか考えていない人が官僚には多いのも事実。
どちらにしろ、苦労するだろうな〜
最初から宣戦布告しているわけだから・・
でも、破壊出来れば予想以上に無駄なお金が浮いてくるかもしれない。
期待してます。鳩山さん
2009年09月16日
千畳の海鮮焼き人気!
春休み中はレストランに人が多い事もあり、あまり人気が無かったのですが、と言うより目立たない・・・
奥の端の方に設置してるので気がつかない・・・
あたぽ大きな声で案内しているのだが・・・
この所、レストランが空いて来た事もあり人気も上々です。
おかわり自由なのでご賞味ください。
海老、ホタテ、ゲソ